isagawa-lab
そなエリア東京の見学に行ってきました
2022-06-09 活動報告
卒研ゼミとプロジェクト演習の時間を利用して、6月2日、3・4年生合同で江東区の防災体験学習施設「そなエリア東京」に行ってきました。「東京直下72h TOUR」では、タブレットでクイズに答えながら、首都直下地震の発生から避 …
人間・環境学会大会で卒業生が発表を行ないました
2022-06-09 活動報告
5月28日・29日の2日間にわたり、人間・環境学会(MERA)第29回大会がオンラインで開催されました。当研究室からは3月に卒業した田村幹貴くんが坂道空間の期待感を歩行者の心理状況による違いに着目して実験した研究について …
南町田のフィールドワークに行ってきました
2022-04-27 活動報告
今年度のプロジェクト演習では、南町田プロジェクトと三軒茶屋ウォーカビリティ研究という主に2つの課題に取り組みます。 4月21日に南町田プロジェクトのキックオフとして、3年生全員で南町田グランベリーパーク周辺のフィールドワ …
全体ゼミを実施しました
2022-04-19 活動報告
4月14日(木)の今年度最初のプロジェクト演習の時間に、研究室3・4年生の全体ゼミを実施しました。 ガラス張りのセミナー室で自己紹介をした後、諫川から今年のゼミの進め方やスケジュールについて説明し、4年生がそれぞれ卒業研 …
日本建築学会計画系論文集に論文が掲載されました
2022-04-19 お知らせ
2019年10月に上陸した台風19号(東日本台風)で避難所が満員となる問題が起こったことを受けて、多摩川流域の狛江市猪方2・3・4丁目でアンケート調査を行ない、台風上陸当日における住民の避難場所選択行動を明らかにした研究 …
キャンパスが引っ越しました!
2022-04-19 お知らせ
すっかり投稿が遅くなってしまいましたが、3月下旬に世田谷キャンパスに引っ越しました。研究室は竣工したばかりの7号館4階です。こぢんまりした等々力とは違うことだらけで慣れるまで大変ですが、心機一転して活動して行きたいと思い …
学位授与式が行われました
2022-03-29 活動報告
3月19日(土)に学位授与式が行われました。今年は2年ぶりに世田谷キャンパスでの開催となり、全体の式典後、学科の学位記交付が行われました。 都市安全環境研究室からは4期生の市村翔太朗くん、小川直希くん、金屋晴臣くん、小島 …
オンライン歓送迎会を実施しました
2022-03-29 活動報告
3月17日に研究室の歓送迎会をオンラインで実施しました。初めに、全員で自己紹介をして、ブレイクアウトセッションで学年を超えた交流を楽しみました。最後に、サプライズとして3年生が作成したムービーの披露がありました。 2年続 …
豊島区のIKE・SUNPARKにて実施した「公園の整備と地域への愛着に関するアンケート調査」の報告書を公開しました
2022-03-14 活動報告
豊島区公園緑地課の許可を得て、 2021年12月21日~24日にとしまみどりの防災公園(IKE・SUNPARK)内で実施させていただきました 「公園の整備と地域への愛着に関するアンケート調査」の結果がまとまりましたので、 …
「建築と社会」に諫川の論考が掲載されました
2022-03-07 お知らせ
日本建築協会より依頼を受け、「建築と社会」3月号P.64~67の「建築と社会を考える」に諫川の「津波時の避難と都市・建築空間」と題した論考が掲載されました。 津波時における避難行動に関する自身の研究をふりかえり、避難とい …