活動報告
学位授与式が行われました
2025-03-19 活動報告
3月19日(水)に学位授与式が行われ、都市安全環境研究室からは南谷太一さんが博士後期課程を修了し、大谷茉央さん、河野なつみさん、齋藤颯人くん、永易祐里香さん、西浦光星くん、前田純哉くん、廻谷大翔くんの7名が学部を卒業しま …
世田谷6大学共同研究成果報告会で3年生が発表しました
2025-03-12 活動報告
世田谷6大学協定に基づく共同研究成果報告会が3月7日(金)、二子玉川まちづくりセンターで行われ、当研究室の3年生が今年度二子玉川で行なった防災イベントの企画と実践について発表を行ないました。 報告会のプログラムについては …
卒研最終審査会が行われました
2025-02-26 活動報告
2月6日(木)に都市生活学部の卒業研究最終審査会が行われ、当研究室から7名の学生が発表しました。今年は色々と危うい人が多かったですが、最後はしっかり発表できていました。当日は3年生が司会とタイムキーパーを務めました。 < …
博士論文発表会が行われました
2025-02-26 活動報告
1月6日(月)に当研究室博士後期課程の南谷太一さんの博士論文発表会(公聴会)が行われました。南谷さんは社会人学生で、最後の1年は沖浦先生と共同で研究指導を行ないました。 <論文タイトル>災害リスク削減を目的とする政府開発 …
研究室説明会を行いました
オープンラボ期間中の研究室説明会を12月12日に実施しました。いくつか他の研究室とかぶってしまいましたが、参加してくれた皆さん、ありがとうございました。 当研究室への配属を希望する方には随時個別面談を行なっています。説明 …
二子玉川で防災プログラムを実施しました
2024-10-30 活動報告
10月27日(日)に二子玉川の多摩川河川敷で行われた「Mizube “BUS” Base with 都市大」にて、当研究室と(一社)二子玉川エリアマネジメンツで共同開発した防災プログラムを2つ出展 …
環境心理生理チュートリアルに登壇しました
2024-09-30 活動報告
当ホームページでもご案内しておりました日本建築学会環境心理小委員会主催の「第24回環境心理生理チュートリアル アンケート調査の作法と技法~成功のカギは企画・準備段階にあり~」が9月19日(木)にハイブリッドで開催されまし …
石巻・女川でゼミ合宿を行ないました(その2)
2024-09-30 活動報告
ゼミ合宿2日目午前は女川駅前にあるシーパルピア女川内のまちなか交流館 会議室にて夏ゼミを行ないました。 3年生は10月に二子玉川で実施する防災イベントの企画について、4年生は卒業研究の進捗報告を行ない、学年を超えてたっぷ …
石巻・女川でゼミ合宿を行ないました(その1)
2024-09-28 活動報告
9月17日~18日に1泊2日で研究室のゼミ合宿を行ないました。長らくコロナ禍で休止していたため、2019年以来2回目のゼミ合宿です。 今回は宮城県石巻市と女川町において、東日本大震災からの復興まちづくりの視察と3・4年生 …
そなエリア東京の見学に行ってきました
2024-08-08 活動報告
7月28日(日)、研究室の3・4年生合同で江東区の防災体験学習施設「そなエリア東京」の見学に行ってきました。諫川の授業を受講している2年生も3名来てくれました。 当研究室では毎年防災体験学習施設の見学会を行なっていて、そ …